2022年04月04日

明日から学校スタート!

いよいよ明日から新学期がスタートです。
色々と心配なこともありますが、新たな出会いを楽しみたいと思います。

先日、このブログへコメントをいただきました。ありがたいです。
免許を持ってはいるが、教員としては働いたことながないという方からです。
どの地域でも教員確保で必死になっていると思います。講師も足りないので
複数校掛け持ち・・・なんてことはざらにあります。昨年度は私も2校掛け持ちをしておりました。
材料や道具類などの運搬がかなり難儀でしたが、色んな生徒と関わることができて本当に楽しかったです。
本務校ではない学校だと、普段の生活がよく分からないので、生徒とのコミュニケーションなど不安でしたが
みんな温かく迎えてくれてほっとした記憶が残っています。

新規採用の先生方に向けて、光村図書東北支社の方でyoutubeを作ってもらいましたが、色んな方に見ていた
だいていることを実感しました。色んな境遇で教壇に立つ方がいることを頭に入れ、今後も発信していこうと
思います。

ここで、新刊の告知です!

cover.jpg

明治図書のHP ↓
https://www.meijitosho.co.jp/detail/4-18-452639-6

中学校美術 指導スキル大全 (近日刊行予定)
山崎 正明 編著

「便利過ぎて手放せない!中学校美術授業のすべてをカバー
指導計画、導入、発想・構想、評価、材料や用具、ICT活用、校内環境等、授業力アップのための必須スキルを60本収録。指導に困ったときも、ステップアップしたいときも、今欲しい情報がすべて詰まった1冊です!」

こちらの本の執筆に関わらせていただきました。全国の美術の先生方と一緒につくった本です。初任の先生、免許外の先生、もっとスキルアップしたいと思っている先生、色んな方に読んでもらいたいです。

授業する前から不安な気持ちを抱えている先生が、「子どもたちと一緒に楽しもう!」という思いになってくれたら幸いです。


ではでは、明日どんな話をすべきかシミュレーションしようと思います。
学校に一人の美術教師ですが、色々とつながり合って、頑張っていきましょう!

よいスタートを切れることを祈っております。←(自分にも)

posted by 田中真二朗 at 18:58| 秋田 ☔| Comment(1) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
田中先生、お返事いただけて感激しております!四月から本当に怒涛の日々で、訳も分からないままなんとか無事に成績処理までを乗り切ることができました・・・。夏休みは家庭の子育てに追われ、お返事が大変遅くなってしまい申し訳ありません。分からないことだらけで、きっとほかの先生方が見たら授業と呼べない内容だと思いますが、生徒たちとの関わりは楽しくて、いい作品ができたら嬉しくて、この仕事の大変さとともに魅力にも気づかされた三か月でした。お忙しい中お気遣いいただき、本当にありがとうございました。これからも田中先生からの様々な情報発信を励みに精進していきたいです。
Posted by りょん at 2022年08月22日 06:19
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。